私のように「男性でもヨガをしてみたい!」という方は意外と多いのではないでしょうか。
しかし、ヨガと言えば女性がやるイメージであり、スタジオのような女性が多い場所でのレッスンは気が引けます。
そのような方は自宅でヨガをやってみるのはいかがでしょうか。
自宅でヨガができれば、通う時間や交通費も必要ないですし、何より気楽にレッスンを受けることができます。
男性が自宅でヨガを行う方法
男性が自宅でヨガを行う方法は大きく分けて3つあります。
表にまとめて比較してみました。
DVD・書籍 | YouTube | オンラインヨガ | |
料金 | 2,000~4,000円 | 無料 プレミアム月額1,180円 |
月額2,000~6,000円 |
レッスン | 約2時間 | 15分程度 | 15~60分 |
メリット | いつでも何度でも 利用できる |
無料で多くの種類を 見れる |
インストラクターにオンラインで指導してもらえる |
デメリット | 飽きる | 質にばらつきあり | 月額費がかかる |
それぞれ、実際に体験した内容と一緒に紹介していきます。
DVDや書籍

まずは男性用ヨガのDVDや書籍を購入する方法です。
これは非常に簡単で、お店で買ってきて家で再生するだけです。
DVDでは20分と60分のコースが収録されていたり、その日の体調や運動量に合わせて行える工夫もされています。
ただ、やってみて感じたのは飽きやすいです。
本は読んで満足しちゃいました(笑)
どうしても同じレッスンばかりやることになるため、バリエーションがないです。
正しいポーズをできているかは誰も教えてくれないため、効果があるか不安になりました。
YouTube

動画配信サービスのYouTubeでもヨガに関する動画がたくさんあります。
普段使っているスマホでも視聴できるため、今すぐにでも始められます。
動画は無料で見ることができるため、コストも抑えることができる方法です。
とても良い方法だと思ったのですが、途中で広告が出てしまうのが気になりました。
YouTubeプレミアムに入れば動画途中の広告を消せますが、月額1,180円かかります。
また、こちらもDVDと同じく動画を視聴する形式のため、ポーズをきちんとできているか不安が残ります。
オンラインヨガ

インストラクターによるレッスンをオンラインで受けられるサービスです。
紹介する3つの方法の中で、唯一双方向のコミュニケーションを取ることができる方法です。
インストラクターに指導してもらえるため、正しいポーズでヨガをすることができます。
本格的なレッスンを自宅にいるまま受けられるのですが、月額料金がかかります。
ただ、他の方法でも快適にやろうとするとお金はかかってしまうため、オンラインヨガが1番コスパが良いと思いました。
男性が自宅でヨガをしたいならオンラインヨガがおすすめ
3つの方法を紹介しましたが、私の1番のおすすめはオンラインヨガです。
せっかくやるのであれば正しい方法でやりたいですし、コスパが1番高いと感じたからです。
特に私が利用しているSOELUでは、30日間100円で体験できたこともあり、そのまま使用しています。
SOELUは男性でもOKなオンラインヨガなので、私のお気に入りです。
最初のうちはポーズチェックしてもらい、慣れてきたらビデオをオフにするという使い方もできますよ。
自宅でヨガをやる方法を探している方の参考になれば幸いです。